ゆっくし一歩

読んでくださる全ての方に!これからの人生に役に立つ情報が!あったり!なかったり!

【雑誌】「家電批評2019年3月号」読んで気になった便利アイテム4選

f:id:haran0810:20190211134746p:plain

引用元:WEAR SPACE | FUTURE LIFE FACTORY - Panasonic

 どうもです。

 

デジモノ雑誌を読むのが大好きな今日この頃。いかが皆さんはお過ごしでしょうか?

 

今回は「家電批評 2019年3月号」を読んで気になった便利アイテムをご紹介します。


家電批評 2019年 3月号 [雑誌]

 

毎回、最新の面白グッズを紹介してくれる好きな雑誌なのですが、今回も「こんな商品あったの!?」という商品が多数見つかり読んでいて楽しかったです。

 

ではでは、ご紹介へと行きましょう!

 

 SONOS One

f:id:haran0810:20190211143719p:plain

アレクサを搭載したスマートスピーカーです・・・だけだと普通の「スマスピ」なのですが、これは、音楽再生の際、Spotify、Apple Music、Google Music、Amazon Musicなどの主要どころも含め、その他80種類のサブスクリプションの中から横断検索をかけて音楽を再生してくれる優れもの。

 

特に、主要のSpotify、Apple Music、Google Music、Amazon Musicに対応しているスマスピはSONOS Oneだけ。

 

私もAmazon Echoを持っていて、よく使用するのが音楽再生。ただ、Amazon Music Unlimitedに加入していても、聞けない楽曲って結構あるもので。その度に残念な気持ちに。複数の音楽系サブスクに対応しているこのSONOS Oneがあるとより音楽ライフが楽しめます。


Sonos One スマートスピーカー Amazon Alexa搭載 ブラック

 

 WEAR SPACE

f:id:haran0810:20190211134746p:plain

 

両端に視界を狭めるためのパーテーションがあり、耳にはノイズキャンセリングのためのヘッドホンが付いているガジェット。これを装着することで、余計な情報から自分自身を遮断し、目の前の仕事に集中できるようにするというもの。

 

これをつけている人が職場にいたら、周りの人は話しかけずらいでしょうねえ笑。

 

そういう意味でも、不必要なことで話しかけられることが減って、より集中できる環境になりそうです。これはとても気になるアイテム。試したい!

WEAR SPACE | FUTURE LIFE FACTORY - Panasonic

 

USBホットアイマスク

f:id:haran0810:20190211155730p:plain

 

たまに私の奥さんが、めぐりずむのホットアイマスクをしていて、私も「やりたい!」と思いつつも、使い捨てでそこそこのお値段をするので、「もったいないなあ」と思ってやらないことが何度かあります。

 

がしかし!USBで目元を温められるホッとアイマスクがあったんですね。知らんかった〜!

 

それも1000回使用出来るとのこと。コスパで考えるとこちらの方が断然良さそう。温度も好みに調整でき、タイマー機能もついて、2000円そこそこで安価でシンプルなのに便利ですね。 


Baiyea USBホットアイマスク ホット アイ&ネックウォーマー 電熱式 タイマー設定 疲れ目に 熟睡 仕事 スリープエイド ラベンダー 洗える(4段階温度調節機能) (合成皮革+無味)

 

WELT

f:id:haran0810:20190211161722p:plain

 

 ベルトもIoT化する時代になったのですね。

 

これは、健康管理をしてくれるスマートベルトです。このベルトを腰に装着することで、ベルトに内臓されているセンサーがウエストラインや活動量を計測し、健康をサポートする具体的なアドバイスをしてくれます。

 

具体的にはWELTは歩数や歩いている時間、座っている時間、食べ過ぎかどうかも計測してくれるとのこと。食べ過ぎも分かるの?食べる前後のお腹の膨らみ方の変化からでしょうか?すごいですねえ。今後は自分の健康管理も自動化して、本当に集中したいことに集中できる世の中になっていくんでしょうねえ。と感じさせてくれるアイテムです。


WELT スマートベルト 革 フリーサイズ ブラック メンズ 健康管理

 

まとめ

いかがだったでしょうか?知らない間にどんどんと便利なアイテムが世の中には出ているんですねえ。「家電批評」の中には毎回面白いアイテムが多数紹介されているのでこういうガジェット好きにはたまらない雑誌です。

 

本号には他にも多数のアイテムが紹介されていたので、気になる方は読んでみてください。「Kindle Unlimited」の対象になっているので、会員の方であれば無料で読めます。


家電批評 2019年 3月号 [雑誌]

 

ではでは、「家電批評2019年3月号」読んで気になった便利アイテム4選というお話でした〜。